アールヌーボー様式の典型的なモチーフ、「宿り木」がデザインされています。宿り木の下で永遠の愛が約束されるという言い伝えは、西欧の中ではロマンティックで神聖なテーマです。それが1900年前後の時代に流行したのは、政治や経済、文化が激動の時代にあり、さまざまな変化が押し寄せていたからでしょうか。チェーンを通す金具がついているのでペンダントとして胸に下げ、お守りとしていたのかもしれません。
This vanity compact was designed with a motif that is typical of the Mistletoe art nouveau style. It plays on the superstition that eternal love promised under a mistletoe is romantic – a sacrosanct theme in Western Europe. This notion became popular around 1900, perhaps as a result of the various changes that arose during a period of political, economic, and cultural upheaval. There is a clasp to thread a chain through, so it may have been used as a pendant charm.
1900年 フランス 銀
1900 France Silver